skip to main
|
skip to sidebar
power spot
2011年12月25日日曜日
三条ルミナリエ
12/24(土)
三条商店街で廃棄処分になっていたイルミネーションを再利用です。
この節電を叫ばれている昨今、あえての反抗です。
クリスマスは、明るい方がいい!!
2011年12月21日水曜日
忘年会
12/18(日)
「梅の花」にて忘年会、今年は18人でした。
新人さん大活躍です。なんて楽しい人達でしょう!!
二次会はいつものラトゥールで歌とダンスで盛り上がりです。
クリスマスケーキ
12/16(金)
チョコレートケーキとクリスマスケーキの完成!!
2011年12月14日水曜日
紅葉3
12/7(水)
御所を散策しました。
以外と紅葉を見に来る人が少ないと思います。
穴場かもしれません。
中京に住んでいる人にとっては、御所は憩の場であり
日常に密着した公園でもあります。
気軽にお散歩してください。四季折々のお花が楽しめます。
2011年11月30日水曜日
紅葉2
11/29(火)
岩倉に6年以上通っていますが、初めて実相院にいきました。
感激です。帰り道小川を沿って懐かしい景色に出会いました。
ナガオダンス
11/27(日)
さざんか亭にて長尾先生のお誕生日会パーティです。
いつもながら我が生徒さん達と大盛り上がりです!!
おみやげいっぱい頂きました。
紅葉
11/23(祝)
バイクで高雄に紅葉狩りです。
高山時・神護寺歩きました。
例年より色が冴えない感じかな。
他府県の観光客は大喜びでした。
2011年11月16日水曜日
百万遍手作り市
11/15
久しぶりに百万遍の手作り市に行きました。
更に多くなった人ごみにびっくり!!
グレードも上がっている様な気がします。
又頑張って何かをつくりましょう!
2011年11月6日日曜日
支部総会
11/6
国際会館にて壬生支部総会がありました。
コントに使うドレス(いくよ・くるよ)は私と大前さんがつくりました。
大盛り上がりで大成功!!
ダンナさん(支部長)はお疲れ様です。
2011年11月2日水曜日
メダルテスト
10/30(日)
ラポール京都にてメダルテスト開催
河原林さん(ラテンBA)渡邊さん(モダンB)北原さん(モダンS)加藤さん(モダンB)
皆さんふだんどうりに頑張りました。
無事に終了しました。おめでとうございます。
次回も落ち着いて挑戦しましょう!!
2011年10月12日水曜日
大運動会
1/9
待ちに待った運動会!!
結果は大縄跳びで第2位の快挙です。
皆さんありがとうございます。
夜の宴会も盛り上がり楽しい1日でした。
2011年9月24日土曜日
三都物語
9/23(祝)
京都→ 三宮(故宮展)→梅田(JR大阪駅)
故宮展の帰りに中華街でランチ
フカヒレラーメン+小籠包+からあげ1っで880円はお得!
大阪駅周辺の再開発にビックリ!!さすがは商業都市です。
2011年9月20日火曜日
年末の予定
9/20
毎年恒例のクリスマスパーティが都合により中止となりました。
11月のナガオダンスパーティは有りますので、是非ご参加ください!
10/30(日)のメダルテストも宜しくお願いします。
12月の忘年会は企画中です。良いお店があれば、教えてくださいネ!!
2011年8月31日水曜日
夏祭り
8/31(水)
地蔵盆も終わり夏が過ぎようとしていますが、
いっこうに暑さがおさまりません。
8月お休みされていた生徒さんに会うのが楽しみです。
秋からいろんなイベントの準備で忙しくなります。
9/18(日) 国際ホテルパーティ
10/30(日) メダルテスト
2011年8月24日水曜日
レース作品
8/24(水)
2011年8月10日水曜日
地蔵盆の準備
8/10
町内の役員さんと地蔵盆の打ち合わせ
14日におもちゃと花火を買いにいきます。
楽しみにいててね!!
2011年8月9日火曜日
8月の予定
8/9(火)
今月の休みは15・16・31日です。
お間違えないようにお願いします。
社交ダンスはジャイブとベィニーズワルツです。
2011年8月2日火曜日
水害
7/28(木)
近鉄小倉駅PM5:30頃、地下通路が冠水しまして、移動中に遭遇して大変でした。
電車は20分遅れで到着。かろうじて次のレッスンに間にあいました。
2011年7月26日火曜日
ばったもん
7/26
以前いただいたフランスのマカロンのばったもんを
つくりました。子供達に大人気です。
カラーコレクションⅡ
7/25
レースのコースターです。
夏らしい作品になりました。
2011年7月20日水曜日
長尾ダンスパーティ
7/17(日)
ホテル東急にて長尾先生のパーティが開催されました。
ゲストの石原ペアはすごすぎる!!
長尾先生の人脈に驚きます。お人柄ですね。
2011年7月16日土曜日
カラーコレクション
7/16(土)
川原林さんから頂いたレースを使ってティッシュケースを
作りました。内職状態になっています。
夏のデザート
7/15
レッスンの合間にフルーツパフェをつくりました。
冷蔵庫が活躍しています!!
2011年7月8日金曜日
七夕夜店
7/2
三条会夜店イベント
今年は喫茶店をしました。
遠方よりお越し頂きましてありがとうございました。
子供たち「ゆかた」を持参して教室でお着替えされました。
ベリーダンスの皆さん踊ってくださり、盛り上がりました!!
ケーキも完売です!!
2011年6月28日火曜日
夜店の予告
6/28
7/2(土)に三条会商店街で夜店イベントが開催されます。
今年は喫茶「CAFE NO SMOKE」でがんばります。
メニューはケーキセット(マリコベーカリー)¥400
ひやしあめ¥200、マンゴーアラモード¥400とか
お得価格でおまちしています。
冷蔵庫まで買いました。皆さんお茶しに来てね!!
2011年6月21日火曜日
ほんまもん
6/20
ダンスの生徒さんにいただいたフランスのおみやげは、
有名店のマカロンです!!ほんまもんでっせ!!
婦人部総会
6/19
三条教室にて婦人部総会を開催しました。
「震災から三ヶ月、今私達にできる事」というテーマで講義を
していただきました。内容は「潮」「第三文明」の中から竹中平蔵さん等
著名人のご意見を参考にさせていただきました。
新しく友人の方に来ていただき、ありがとうございました。
2011年6月19日日曜日
お兄ちゃんの猫
6/18
兄が拾った猫を飼っているとメールで知り驚いています。
『犬派」だと思っていましたが、これも縁です。
とってもかわいいので紹介します。
2011年6月14日火曜日
お義母さんのガーデニング
6/14
おかあさんは、NHKの「趣味の園芸」を毎週見て勉強しています。
水も肥料もやればよいというものではないらしく、本に書いてある通り
にするときれいな花が咲くそうです。近所の人がノウハウを聞きにこられる
ので感心しています。
2011年6月7日火曜日
マカロンとプチケーキ
6/7(火)
ご無沙汰しています。
創作活動に励んでおりました。
「食べられないシリーズ」です。
2011年5月17日火曜日
クマタンの歳時記5月Ⅱ
5/14
クマタンの兜の折り方が解らなかったのですが、
木村さん(ご主人)に折って頂く事ができました。
五月人形の完成です。
2011年5月10日火曜日
クマタンの歳時記5月
5/5
春祭りのシーズンになりました。
衣替えです。お祭り用の「ゆかた」と「はっぴ」をつくりました。
2011年5月4日水曜日
藤棚
5/1
上鳥羽の水環境センターへ、藤棚を見に行きました。
センターの回りには、せせらぎが造ってあり大きな鳥が水あび
していました。
2011年4月26日火曜日
長谷寺
4/25
主人の仕事先で撮った写真
メダルテスト
4/24
ラポール京都にてメダルテスト開催です。
当教室受験者は川原林さん、桝本さん、北原さん、小山さんの4名でした。
総評の中で桝本さんが絶賛されて良かったと思います。
皆さんよく頑張りました!!
お疲れさまでした。悩んだところが次につながると信じています。
2011年4月19日火曜日
桜Ⅲ
4/13
25年以上毎週通っている藤森の教室の前の風景です。
桜がきれいなのでメゾンチェリーという名前です。
今年はこれで最後かな。
2011年4月12日火曜日
桜Ⅱ
4/8光明幼稚園の入園式
2011年4月5日火曜日
桜状況
4/3(日)
バイクで西京極まできました。
今年花粉デビューの私にとって、今日の強風は辛いものがあります。
桜も冷凍状態です。でも来週は春らしくなるでしょう!!
2011年3月23日水曜日
発表会を振り返り
3/23(日)
発表会が無事終わり、DVDの焼き増しも完了しました。
色んな方々にお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
当日の2日前に地震が起こって阪神の地震の際、お家が半壊
した私にとって他人事とも思えず発表会を中止するべきかとも
思いましたが、頑張ってきた生徒さんの気持ちも考慮し開催する
事となりました。今ある幸せに感謝し、何か違う形で東日本を応援
する企画を今模索しています。
(発表会の様子は、H.P.にてご覧頂きたいとおもいます。)
2011年3月9日水曜日
リハーサル
3/6
ウェスティにて発表会のリハーサル
はじめての方もいらっしゃるので緊張しています。
子供たちはいつも通り元気です。
来週本番頑張りましょう!!
2011年3月2日水曜日
花・花・花
2/27
みやこメッセにてフラワーアレンジメントの全国大会が
ありました。本谷内先生(三条教室)の作品展示を見学させて
いただきました。大会のレベルの高さにびっくりです。
各部門で京都の先生は2~3人の割合です。
これからも本谷内先生頑張ってくださいネ!!
2011年2月15日火曜日
クマタンの歳時記
2/14
♪チョコレート・チョコレート・チョコレートはMEIJI♪♯
♪チョコレート・チョコレート・チョコレートはMEIJI♪♪
MEIJIのてっぱん商品アポロ・マーブル・ベビーチョコ
フリースのダッフルコートを新調してバレンタインデーです。
2011年2月8日火曜日
おばけパレード
2/4(金)
三条商店街で精華大生による「おばけパレード」がありました。
教室の前で写真撮影です。来年は絶対参加したいです!!
2011年2月2日水曜日
フラメンコの教室
1/31
五条河原町にあるEL・POKA岡崎フラメンコスタジオにおじゃましました。
3月より東向日教室で講座を開いてくださるマリア先生を訪問しました。
教室の中がライヴ会場になっており、サロンで会話も楽しめます。
詳しくは、ホームページで・・・
http://www.elpoka.co/jp/
2011年2月1日火曜日
奈良100年会館発表会
1/30
奈良100年会館にて発表会でした。
岩倉・西京極・神明・宇治クラスで参加させていただきました。
インフルエンザ等で急な欠場もありましたが、無事に終了で、
ホッとしています。岩倉の方々にプレゼントをいただきました。
皆さんありがとうございました。
2011年1月25日火曜日
ナガオダンスパーティ
1/23(日)
さざんか亭にてパーティです。20名参加させていただきました。
くじ引き大当たりです。北原さん現金¥8,000ゲット!!
長屋さん¥2,000お持ち帰りです。
楽しく過ごしました。
2011年1月18日火曜日
雪景色
1/16
雪が降っているので近くの壬生公団の公園に写真を
撮りに行きました。
寒すぎて手がかじかんでいます。
すべるので明日の朝が心配です。
クマタンの歳時記
1/15
お正月も終わりまして、松飾りを収納するついでに
記念写真をオーナーさんに撮っていただきました。
2011年1月9日日曜日
新年のご挨拶
1/7
明けましておめでとうございます!!
ここは祇園の「つじや」です。
初体験、日本料理カウンターキッチンという感じです。
若夫婦の真心のこもったおもてなしを味わうことができます。
うさぎさんのお皿は、永楽焼です。バカラのオチョコで乾杯!!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2018
(17)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
1月
(2)
►
2017
(43)
►
12月
(5)
►
11月
(8)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(4)
►
1月
(7)
►
2016
(40)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
►
10月
(5)
►
8月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(7)
►
2015
(35)
►
12月
(1)
►
11月
(7)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2014
(29)
►
12月
(4)
►
11月
(8)
►
10月
(5)
►
9月
(4)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(3)
►
1月
(2)
►
2013
(24)
►
12月
(2)
►
11月
(4)
►
10月
(1)
►
9月
(2)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
1月
(2)
►
2012
(35)
►
12月
(3)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(3)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
▼
2011
(49)
▼
12月
(4)
三条ルミナリエ
忘年会
クリスマスケーキ
紅葉3
►
11月
(6)
紅葉2
ナガオダンス
紅葉
百万遍手作り市
支部総会
メダルテスト
►
10月
(1)
大運動会
►
9月
(2)
三都物語
年末の予定
►
8月
(5)
夏祭り
レース作品
地蔵盆の準備
8月の予定
水害
►
7月
(6)
ばったもん
カラーコレクションⅡ
長尾ダンスパーティ
カラーコレクション
夏のデザート
七夕夜店
►
6月
(6)
夜店の予告
ほんまもん
婦人部総会
お兄ちゃんの猫
お義母さんのガーデニング
マカロンとプチケーキ
►
5月
(3)
クマタンの歳時記5月Ⅱ
クマタンの歳時記5月
藤棚
►
4月
(5)
長谷寺
メダルテスト
桜Ⅲ
桜Ⅱ
桜状況
►
3月
(3)
発表会を振り返り
リハーサル
花・花・花
►
2月
(4)
クマタンの歳時記
おばけパレード
フラメンコの教室
奈良100年会館発表会
►
1月
(4)
ナガオダンスパーティ
雪景色
クマタンの歳時記
新年のご挨拶
►
2010
(21)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
自己紹介
ラム
ダンス講師 (社)全日本ダンス協会連合会
「ラム」は飼っていた猫の名前です。
詳細プロフィールを表示